日語學習-日語知識點小記-構建基礎-JLPT-N3階段(21):文法+單詞第7回3
- 1、前言
- (1)情況說明
- (2)工程師的信仰
- 2、知識點
- 1ー 。。。と。。。なる
- 2ーVて欲しい ? Vないで欲しい
- 3ー ~といっても
- 4ー V(1る)より V2る ほうが~
- 5ー ~なら
- 6ー 「なら ? と ? ば?なら」の整理
- 3、單詞
- (1)日語單詞 & 日語片假名單詞
- 4、似る単語
- 5、單詞辨析記錄
- 6、總結
1、前言
(1)情況說明
自己在今年,在日本留學中,目前在語言學校,我自己不是那種一學什么的都能會的人,只能依靠自己一點一點積累,學習也分為很多種,自己跟著課本學是一種方法,如果記錄下來,整理好,教給別人也是一種方式,我希望,以后每天一篇小的日語知識點小記,來構建基礎,同時也可以幫助他人。
(2)工程師的信仰
自己工作也有幾年了,不敢說自己是一個完全體的工程師,但是有些素養,是應該有的,那就是對事情有好奇心,除了專業相關知識,請問工程師有什么不能研究的嗎,我自己覺得沒有,所以把語言當作研究方向也不是不行,當然,如果技術相關,最好學習英語,但這篇主要說日語相關的。
2、知識點
如下內容:
1ー 。。。と。。。なる
暑くなると、外に出たくなくなります
暑くなると、エアコンを付けたくなります。
暑くなると、アイスクリームを食べたくなくなります。
何もしたくなくなります。
電車で物を食べないでほしい。
電車で荷物を席に置かないでほしい。
2ーVて欲しい ? Vないで欲しい
要望(ようぼう)を表す(あらわす)。
want someone to V or not to V ()Used to express a requeset
希望V 不希望V
()市町村(しちょうそん)でも「リサイクルできるし、安く買えるし、ぜひ利用して欲しい」と呼びかけている。
()宿題(しゅくだい)を増やさないで欲しい。
()私は、宿泊(しゅくはく)をする時いつも、何「か」食べたく「な」ります
()家の近くの公園には、桜の木がたくさんなります。桜が満開(まんかい)になると、お花見の客がたくさん來て、とても込みます。
()本をきれいに棚に並べるのは、難しいい仕事です。本の內容で並べると、本の高さがばらばなで、あまりきれいにのはありません。ほんの大きさや色で並べると、きれいにみえますが、自分の読みたい本が見つけにくいなってしまいます。
3ー ~といっても
Thought ,(the relity is different from what should be expected from~)
雖說~ 。但是 (實際上與從~來考慮的情況有偏差)。
実際は~から考えられるものとは違い
()1古いといっても、まだ十分使える物ばかりだ。
()試験だといっても、10分でできる。
4ー V(1る)より V2る ほうが~
2つの行為を比較する表現
比起V1,V2更~(把兩種行為進行比較的表達方式)
Rather than V2,it is ~ to V1(Used to compare doing two actions)
(1)店で買うよりフリーマーケットで買うほうがずっと安く買える。
(2)私は料理は作るより食べるほうがいい。
5ー ~なら
相手の言ったことや自分で考えたことを主題(しゅだい)として取り上げ、それについて意見や判斷を伝えるときに使う。
說起~,提起(用于以對方所說的事情,或者自己考慮的事情作為主題提起,并就此發表意見和做出判斷時。)
If~(Used to take up as a subject what the other party has said or what you are thinking about in order to express your opinion or judgment on the matter )
接続(せつぞく):普通形 + なら
接続(せつぞく):(NA?N(だ))+なら
(1)物を買うなら、フリーマーケットと決めている人がいる。
(2)休暇が欲しいなら、まえもって行ってください。
6ー 「なら ? と ? ば?なら」の整理
()物を買うなら、フリーマーケットと決めている人がいる。
()まっすぐ行くと、駅がある。
()機會(きかい)があれば、留學したい。
()夏になったら、國へ帰る予定だ。
3、單詞
(1)日語單詞 & 日語片假名單詞
4、似る単語
()
きゅうに 急に :物事が予想(よそう)外に、短時間のうちに変化するさま。
suddent ; all of sudden ; unexpectedly
突然,一下子發生,沒有預兆。
どんどん :勢い(いきおい)よく、次々に進むさま。テンポが速い
rapidly;continuously;one after another。
不斷地,一個接一個地
だんだん:時間の経過(けいか)とともに少しずつ変化していくさま。
漸漸地、慢慢地(逐步變化)。
Gradually; little by little.
5、單詞辨析記錄
6、總結
草木在發芽,孩子在長大,歲月的列車不為誰而停下,不斷學習,不斷記錄,本次學習又開始了一個新段落,當然,變得更加有難度了。
如果您喜歡這個系列,請關注一下,您的關注,就是我持續創作的動力。